【ワールドトリガー】月見蓮を徹底解説。色気と戦術に優れた三輪隊を影から支える最強オペレーター

人物紹介

月見蓮(つきみれん)はA級7位の三輪隊でオペレーターを務める色気抜群のお姉さんです。旧東隊にいた可能性が高く、その戦術はオペレーター1です。若い三輪隊長を支えるに相応しいオペレーターと言えます。

本日は彼女の魅力や知られざる真実に迫っていきましょう。

 月見蓮のプロフィール

出典:ワールドトリガー ©葦原大介/集英社・テレビ朝日・東映アニメーション

名前月見蓮
所属A級7位 三輪隊
派閥弱い城戸派
入隊約4年前
ポジションオペレーター
ポジションランキング
年齢19歳(大学1年生)
誕生日7月25日
血液型AB型
身長165cm
星座ぺんぎん座
職業大学生
学校星輪女学院卒業
好きなもの和菓子、水泳、花火
異性のタイプ少し見た目重視×少し明るさ重視
モテ度かなりモテる×あまりモテなくていい
成績かなり良い
生身の運動能力体力がある×かなり持久力寄り
自分のタイプ体育会系
家族父、母、妹
声優一木千洋
声優の他作品ワールドトリガー(日浦 茜)
BROUTO(デンキ)

月見はパーフェクトウーマンと呼べるほど整っており、
・学業
・モテ度
・運動能力
が高い位置でまとまっています。また、女性の中だと高身長であり、性格も大人です。オペレーターとしても優秀です。好きなものも風流を感じるアジのある趣味をしています。

そんな隙きのない月見ですが、細かいところまで深ぼっていくことで月見の本当の部分を見ていきたいと思います。

ワールドトリガーの中でも特に気に入っている商品です!

楽天での同商品を見るなら
ワールドトリガー ボーダー折りたたみステンレスマグカップ

主な活躍

月見は大事なところで活躍するオペレーターです。A級オペレーターなので、ランク戦は描かれていませんが、外部からの侵攻があった際は必ず登場します。そんな場面を1つ1つ見ていきたいと思います。

ブラックトリガー争奪戦

ブラックトリガー争奪戦において月見は登場しておりません。月見も城戸派ではありますが、オペレーターで出動したのは三上のみです。

ポリシーがあったのか、都合が合わなかったのかは不明ですが月見はブラックトリガー争奪戦にはいませんでした。もし、月見がいたら結果がどうなっていたかわからないと思われます。

大規模侵攻

大規模侵攻においては本部待機組でした。三輪隊はそれぞれの隊員がバラバラに行動しており、月見も本部で大事な場面に備えるような立ち回りでした。

実際は本部待機組のスナイパー部隊をオペレートしており、当真・奈良坂・古寺のサポートをしました。月見はその能力の高さから他の部隊の隊員も任されることが多いです。

ガロプラ襲来

ガロプラ襲来時は迅のオペレーターとして登場します。三輪と米屋のオペレートもしていたかもしれませんが、彼らがコスケロを屋上に誘導したところを迅の風刃で撃破しました。その際に月見がポイントの指示を入れています。風刃を放つタイミングや位置などを三輪と米屋の動きを見ながら正確に図っていたと思われます。また、ブラックトリガーの迅をオペレートする役割を任されていたことからも、その信頼度はかなり厚いと分かりました。

アニメ観るなら<U-NEXT>
ワールドトリガーを見るならU-NEXTをオススメします。無料トライアル中なので、見たいアニメも含めて無料期間中に一気見できます!アマゾンプライムやNETFLIXなど他のサービスもありますが、個人的にはアニメ好きならU-NEXTが1番合うかなと思っています。

性格

月見の性格は
・ストイック
・優しい
・面倒見が良い
・風流好き
というワードからなる性格をしています。
ストイックさは自分にも相手にもであり、月見自身は運動、勉強もできるハイブリッドな人材です。勿論、元から良いのかもしれませんが、
・水泳好きが影響しているのか、生身の運動能力もかなり高い
・東の元で戦術を学んだりしている姿
からも努力をして成果をだすことへのストイックさは人一倍であると分かります。

そうは言っても厳しい人間というわけではなく、根底には優しさがあります。物腰も柔らかく、口調からも月見が優しいことは自明です。また、その優しさから面倒見が良さもあります。
・若い三輪隊でオペレーターをしている
・太刀川に戦術を説く
・月見妹がボーダー隊員である(恐らく妹のことを思って勧めていたと思われる)
・各隊員に慕われている
ことからも月見の面倒見の良さが分かります。

また月見は風流のあることが好きなタイプだと思われ、好きなものに花火や和菓子があることからそう思われます。何となく、着物とかきてアジのある遊びをしていそうです。

交友関係

月見の交友関係は広いです。
・三輪隊
・東、太刀川
といった明確な交友関係の他にも
・オペレーター界隈
・隊員陣
からの信頼もかなり厚いと思われます。
アニメだと描かれていませんが、東が師匠で太刀川が幼馴染みであるため、彼らとは交友が深いと分かります。太刀川には戦術を説いているため、何やかんや良い関係なんだと分かります。

また、三輪隊の中では頼られるポジションであり、現在は三輪の自主性で動いているため、月見が何かをすることはありませんが、心の安心のようなポジションで見守っています。

三輪隊で頼られているように、月見はその高いオペレータースキルと4年という歴から多くの人物から信頼を勝ち得ています。緊急時には迅や当真のオペレーターとして活躍したりと高い戦闘能力を持つ隊員からも信頼を得ています。また、それは上層部からの信頼を勝ち得ているとも言えます。二宮からも一緒に遠征に行きたい人物に選ばれています。恐らく、現役オペレーターや他の隊員たちからも慕われるようなポジションなんじゃないかと思います。

隊での役割

三輪隊は近距離と遠距離で二手に分かれた隊員構成です。
・近距離で相手に動きに制限をかけながら、一発を狙う三輪
・近距離で多彩な攻撃を繰り出す米屋
・遠距離で正確な狙撃をおこなう奈良坂
・遠距離で全体の援護をする古寺
といった戦いが得意であり、明確なエースはおらず、皆で絡め取る戦法を得意としています。そのため、誰が点を取っても良いが、皆のためになる行動もしようといった指針です。
エース型のチームが多い中で三輪隊はそうではなく、どちらかと言えば、風間隊や加古隊のような連携重視のチームと言えます。

そんな三輪隊で月見の役割は「あくまでサポートに徹する」と言えます。恐らく、月見が戦術を練って指揮をすればA級中位も狙える隊になりますが、あくまで三輪に任せています。ポジションで言えば東に似たところがあり、若手の成長を大事にしているように感じます。そのため、依頼されたことを的確にこなしたり、三輪からの相談を受けるようなポジションであるように思います。

また、これはあくまで推測ですが旧東隊の二宮、加古、三輪時代のオペレーターは月見だったのではないかと思っています。戦術の師匠が東である点や入隊時期、月見が優秀なオペレーターであること、旧東隊の二宮から一緒に遠征に行きたい人物として選ばれていることを考えると旧東隊のオペレーターが月見でも何もおかしくないと感じます。その前提で考えた時、最年少の三輪が隊長として巣立つ際にサポートとして月見も任されたのではないかと思っています。そういう意味だと、月見は三輪隊の影の監督のようなポジションであるのではないかと思っています。

そこそこまぁまぁな話

出典:ワールドトリガー ©葦原大介/集英社・テレビ朝日・東映アニメーション

「第2話から登場(音声のみ)しながら、70週以上顔見せを引っ張ったほどの高嶺の花。ゴキブリの存在を知らないほどの高嶺の花だが、虫全般が大の苦手なのであまり関係がない」
作者曰くです。よくわからないですね。

「スパルタ方式で太刀川や三輪の戦闘力を20%アップさせた実績を持つ」
高嶺の花には才能のあるダメ男の面倒を見る習性があるとのことです。

「Cカップ」
ボーダーの中だとそこそこまぁまぁなサイズです。

「戦術の師匠は東」
彼女もまた、東の指導を受けた人物です。

「太刀川とは関係が多い」
太刀川に戦術を教えており、幼馴染みの関係です。

「妹がボーダー隊員」
B級の吉里隊には妹がおり、アニメでも一瞬登場しています。
※空閑に瞬殺されてしまいました。

「欠点らしい欠点がない」
頭がよく、運動もでき、女性ではTOP5のモテ度で胸もいいサイズという持つべき者です。

「他の隊のオペレートする」
その能力の高さから当真や迅など他の隊のオペレーターもします。

「二宮から一緒に遠征に行きたい人物に選ばれている」
オペレーター能力が高いという理由です。

パラメータ

トリオン機器操作情報分析並列処理戦術指揮トータル
47778938

月見の総合パラメータは国近や宇佐見には劣るものの、指揮と戦術で1位のオペレーターです。そのため、オペレーターでありながら隊長の立ち回りが可能であり、若い隊や発足間もない隊のオペレーターに1番合う人物と言えます。オペレーターは機器操作などのオペレーティングに目が向きがちですが、月見はさらに上をいくどうオペレートするかを考えて指示できる人物です。

三輪隊では特に指示を出したりする姿はありませんが、恐らくあえてである可能性が高く、東のような立ち位置だと思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました