【ワールドトリガー】体育会系、文化系のキャラのランキング。見た目とタイプが一致しない隊員多数【全83名】

基本情報

ワールドトリガーは設定が細かいため、各隊員が体育会系なのか文化系なのかが記されています。何をもって体育会系なのか文化系なのかは分かりませんが、そのあたりはイメージでお願いします。また、見方として「体育会系の1位=文化系から最も遠い」「体育会系の最下位=文化系に近い」という見方もできます。必ずしもどちらかというわけではなく、どちらかに寄っているという感じです。

順位表になっているわけではないので、ランキング形式で知るにはデータ化して並べる必要があります。今回は体育会系と文科系の隊員を順番にまとめました。

ワールドトリガーの中でも特に気に入っている商品です!

楽天での同商品を見るなら
ワールドトリガー ボーダー折りたたみステンレスマグカップ

体育会系ランキング

キャラ体育会系順
米屋陽介1
歌川遼2
荒船哲次3
緑川駿3
忍田真史5
木崎レイジ5
小荒井登7
嵐山准8
沢村響子9
村上鋼10
唐沢克己10
黒江双葉10
小佐野瑠衣13
熊谷友子14
林藤陽太郎15
笹森日佐人16
二宮匡貴17
夏目出穂17
穂刈篤19
堤大地20
迅悠一21
月見蓮22
奥寺常幸23
風間蒼也24
北添尋24
太刀川慶24
人見摩子27
柿崎国治28
小南桐絵29
若村麓郎30
烏丸京介31
木虎藍32
天羽月彦32
影浦雅人32
空閑遊真35
早乙女文史36
諏訪洸太郎37
別役太一37
加古望39
三輪秀次40
当真勇41

・男性1位:A級7位三輪隊 米屋
・女性1位:本部長補佐 沢村
・男性隊員TOP3:米屋、歌川、荒船
・女性隊員TOP3:黒江、熊谷、夏目
・オペレーターTOP3:小佐野、月見、人見
・その他TOP3:忍田、唐沢、林藤陽太郎
・グラフに宇井が存在しない…(いたらごめんなさい)

男性隊員が多く、逆に女性は少ないです。特にオペレーターは小佐野、月見、人見のみとなり、殆どが文化系です。

文化系ランキング

キャラ文化系順
志岐小夜子1
宇佐美栞2
氷見亜季2
菊地原士郎4
絵馬ユズル5
今結花6
武富桜子7
国近柚宇8
雨取千佳9
城戸正宗10
加賀美倫10
半崎義人12
唯我尊13
根付栄蔵14
時枝充15
綾辻遥16
来馬辰也17
甲田照輝18
冬島慎次19
仁礼光20
林藤匠21
丙秀英22
染井華23
三上歌歩24
三雲修25
犬飼澄晴26
古寺章平27
日浦茜28
茶野真29
奈良坂透30
那須玲31
香取葉子32
藤沢樹33
鬼怒田本吉34
辻新之助35
佐鳥賢35
三浦雄太37
出水公平38
照屋文香39
巴虎太郎39
東春秋41

・男性1位:A級3位風間隊 菊地原
・女性1位:B級7位那須隊 志岐
・男性隊員TOP3:菊地原、絵馬、半崎
・女性隊員TOP3:雨取、日浦、那須
・オペレーターTOP3:志岐、宇佐美、氷見
・その他TOP3:城戸、根付、林藤匠
・グラフに宇井が存在しない…(いたらごめんなさい)

体育会系が男性隊員が上位を占める中、文化系は女性オペレーターが上位を占めます。男性陣もいますが、口数が少ないタイプであったり冷静キャラが殆どです。ボーダーの大人も文化系が大半であり、外で遊ぶ若い頃とは違い、話したり本を読んだりとインドア系になる感じがリアルです。

中立(どちらも同じくらいのタイプ)

雷神丸

雷神丸は完全中立にいます。体育会系でも文化系でもありません。雷神丸と言えば、モテ度No.1だったり、体力No.1だったり何かと目立つポジションですが、体育会系文化系に関してはどちらでもない位置にいます。

各隊の体育会系、文化系の度合い

文化系体育会系
玉狛第一(木崎隊)2(1名平均)
宇佐美栞
21.6(3名平均)
木崎レイジ
小南桐絵
烏丸京介
太刀川隊19.6(3名平均)
国近柚宇
唯我尊
出水公平
24(1名平均)
太刀川慶
冬島隊19(1名平均)
冬島慎次
41(1名平均)
当真勇
風間隊14(2名平均)
菊地原士郎
三上歌歩
13(2名平均)
歌川遼
風間蒼也
草壁隊3(1名平均)
緑川駿
嵐山隊22(3名平均)
時枝充
綾辻遥
佐鳥賢
20(2名平均)
嵐山准
木虎藍
加古隊
24.5(2名平均)
黒江双葉
加古望
三輪隊28.5(2名平均)
古寺章平
奈良坂透
21(3名平均)
米屋陽介
月見蓮
三輪秀次
二宮隊21(3名平均)
氷見亜季
犬飼澄晴
辻新之助
17(1名平均)
二宮匡貴
玉狛第二(三雲隊)12(3名平均)
宇佐美栞
雨取千佳
三雲修
35(1名平均)
空閑遊真
影浦隊12.5(2名平均)
絵馬ユズル
仁礼光
28(2名平均)
北添尋
影浦雅人
東隊41(1名平均)
東春秋
19(3名平均)
小荒井登
奥寺常幸
人見摩子
那須隊20(3名平均)
志岐小夜子
日浦茜
那須玲
14(1名平均)
熊谷友子
鈴鳴第一(来馬隊)11.5(2名平均)
今結花
来馬辰也
23.5(2名平均)
村上鋼
別役太一
荒船隊11(2名平均)
加賀美倫
半崎義人
11(2名平均)
荒船哲次
穂刈篤
香取隊30.6(3名平均)
染井華
香取葉子
三浦雄太
30(1名平均)
若村麓郎
諏訪隊
21.5(4名平均)
小佐野瑠衣
笹森日佐人
堤大地
諏訪洸太郎
柿崎隊39(2名平均)
照屋文香
巴虎太郎
28(1名平均)
柿崎国治
海老名隊7(1名平均)
武富桜子
茶野隊31(2名平均)
茶野真
藤沢樹

分かりやすく偏っているのは諏訪隊くらいであり、他の隊は体育会系と文化系がいます。隊発足にあたり、体育会なのか文化系なのかはあまり関係ないように思えます。しかしながら、各隊の隊長やエースは体育会系であることが多く、トリオン体の動きを操る上手さやまとめる力は体育会系の方があるように思えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました