【最強】忍田真史の強すぎるプロフィール。太刀川に7:3で勝ち越す実力の秘密を探る

人物紹介

忍田真史(しのだまさふみ)は玄界を支える一角の1人であり、散々強いと言われる太刀川や迅とはステージの違うレベルにいる強さを持っています。またリーダー力や育成力も高く現ボーダーには欠かせない人物です。

本日は彼の魅力や知られざる真実に迫っていきましょう。

忍田真史のプロフィール

出典:ワールドトリガー ©葦原大介/集英社

名前 忍田真史
所属 ボーダー本部本部長
派閥
忍田本部長派
入隊 旧ボーダー設立時
ポジション
アタッカー
ポジションランキング ー(実質No.1)
年齢
33歳
誕生日 10月16日
血液型 A型
身長 181cm
星座 みかづき座
職業 ボーダー職員
学校
三門市立第一高等学校卒
好きなもの 自己鍛錬、だし巻き玉子、しょうゆラーメン、バイク
異性のタイプ 少し性格重視×明るさ重視
モテ度 かなりモテる×モテなくていい
成績 良い
生身の運動能力 かなり体力がある(男性No.3)×瞬発力寄り
自分のタイプ かなり体育会系
家族
声優 草尾毅
声優の他作品 SLAM DUNK(桜木花道)
ドラゴンボールZ(トランクス)
コードギアス 反逆のルルーシュ(マオ)
メジャー(藤井)
ONE PIECE(カラス)

忍田は主人公たちを支える重要な人物であり頼れる大人枠といった感じです。「どこか本性が見えない城戸」「事なかれ主義の林藤」とは異なり、真正面から正義を押していくタイプであり、その実直な姿勢と素早い判断が魅力的と言えます。また、戦闘員としても超一流であり、現隊員でNo.1の太刀川に対して10本勝負で7:3にまとめ上げられるほどです。そういったことからもノーマルトリガー最強の男と言われています。太刀川に敗れたヒュースが「このレベルは早々いない」と評していましたが、その太刀川を7:3で倒してしまうということは素の実力はアフトクラトルなどのネイバーでも充分通用すると分かります。

また、1人の人間としても高い能力を持っている人物です。
・普通校卒だが進学校組と同じくらいの賢さ
・生身の運動能力も高い
・高身長でイケメン
・そしてかなりモテる
といったように人間としての能力も高く、非の打ち所がありません。
そんな戦闘員としても人間としても魅力的な忍田についてさらに深ぼっていければと思います。

ワールドトリガーの中でも特に気に入っている商品です!

楽天での同商品を見るなら
ワールドトリガー ボーダー折りたたみステンレスマグカップ

主な活躍

出典:ワールドトリガー ©葦原大介/集英社

忍田は隊員たちのように表立って戦闘をする立場ではく、指揮官であるため基本的には戦闘には出てきません。本人の方針的にも現場は現隊員に任せる方針です。そのため、忍田の活躍を見ていくに当たって、戦闘以外の部分にもスポットを当てながらその活躍を見ていければと思っています。

ブラックトリガー争奪戦

忍田はブラックトリガー争奪戦にあたり重要な役割を果たしました。
・嵐山隊を迅のサポートに向かわす
・城戸の独断に対して異を唱える
・自らが現場にでてまで空閑遊真を守ろうとする
といったように主人公サイドの強い味方として安心感がありました。ブラックトリガー争奪戦の結果は迅サイドの勝利となり、空閑遊真が無事であったのも忍田のサポートが一役を買っています。

ブラックトリガー争奪戦が始まる前から空閑有吾の息子である空閑遊真を守ろうとする言動は度々見せており、「ネイバーだから悪」「ブラックトリガー持ちだから取り上げる」といった安直な姿勢に異を唱えていました。

大規模侵攻

大規模侵攻では初の戦闘シーンも描かれており、指揮官としても隊員としても手腕を振るっています。大規模侵攻が始まれば、各戦況が押され押しての難しい状況ながら、一切焦らずに各現場に強いリーダーシップを見せました。また、柔軟な考えも持ち合わせており現場の意見を吸い上げながら、適宜展開していました。「何かを得るために何の犠牲も払わない」といった甘い考えもなく、トレードオフの精神も持ち合わせており、忍田の有能な指揮官っぷりが光る場面と言えます。忍田は現場に任せる姿勢を大事にする人物ですが、日頃からそういった方針で教育していた賜物と言えます。東やA級隊員たちなど優秀な隊員たちが大方針に対して、自ら考えてやるべきことをやっていけたのも忍田が日頃から大事にしていた考えが反映されたと言えます。

一方で現場に出た場面もあり、ブラックトリガーのエネドラが本部基地内に侵入した際は相手のできる隊員がいないと判断するや否や城戸の許可を取り、すぐさま現場に向かおうとします。仮想訓練室までのなる早で向かうために中庭を壁走りする忍者顔負けの機動力を見せています。城戸からはやんちゃ小僧と言われていましたが、忍田の柔軟な発想、方やな考えがあってこそと言えます。

仮想訓練室でエネドラと対峙した際は、ちょっと意味のわからないレベルの戦いを披露しており
・一振りで複数の斬撃を放つ旋空弧月(恐らく目にも留まらぬ速さで複数回振っていた)
・エネドラのダミーコアの生成速度より早く全て破壊する斬撃
といったように、「切れ味は太刀川以上」「射程の長さ(起動の短さ)は生駒以上」のような旋空弧月を放っていました。ブラックトリガーとノーマルトリガーには明確な壁があり、ブラックトリガーとノーマルトリガーが1対1で対峙すれば99%ブラックトリガーが勝利するような世界観ですが、忍田はその強すぎる戦闘能力により厄介なブラックトリガーを圧倒する戦闘を見せました。
・エネドラにとって、既に手の内が明かされつつある状況
・ボーダー本部内という相手のフィールド
・菊地原の強化聴覚を使用していた
という前提状況は忍田に有利な状況であったことは確かですが、その刃がブラックトリガーにも届くことを印象付けるには充分な戦闘だったと言えます。

そんな忍田ですが、実は囮役を担っており、フィニッシャーは風間隊の歌川、菊地原にまかせていました。その戦術もエネドラの発想を上回っており、「この猿(忍田)を倒したら終わり」とたかをくくっていたエネドラは完敗と言えます。「エース級の強さだからこそ、フィニッシャーとしての立ち回りをしてくる」という常識の裏をつくあたり、かなり戦闘に慣れていることがわかりました。また、現場の懸命な働きも労っており、良いリーダー像をこれほどかというレベルではなっていました。

ガロプラ襲来

ガロプラ襲来では迅の未来視により司令塔でその時を待っていました。準備万端といった面持ちであり、用意していた手札を順番に切っていくだけという感じでした。B級ランク戦に出るメンバーを除いた状態で充分戦えており、日頃から現場の成長を大事にしてきた賜物と言えます。

遠征選抜試験

忍田は遠征部隊の隊長が決まっており、次に訪れる大戦では重要な役割を果たすこと必至の人部と言えます。
現在は上層部と共に試験官を担っています。

アニメ観るなら<U-NEXT>
ワールドトリガーを見るならU-NEXTをオススメします。無料トライアル中なので、見たいアニメも含めて無料期間中に一気見できます!アマゾンプライムやNETFLIXなど他のサービスもありますが、個人的にはアニメ好きならU-NEXTが1番合うかなと思っています。

性格

忍田は正義感溢れるやんちゃ小僧です。
・間違ったことだと感じれば強く抗議
・義理と人情を大事にする
・若い頃は太刀川のような感覚派のエピソード多数
から形成される性格をしています。NARUTOで言うとナルト、ワンピースで言うとルフィといったように主人公のような性格をしています。その上戦闘力もトップレベルであるため、頼りになる人物です。タイプで言えば火属性のような人物であり、特に男性人気が高いような人物と言えます。

基本的には温和であり、若い頃のやんちゃ時期が過ぎ達観した価値観を持っているのですが、正義と外れる言動に対しては強い反発を見せます。声も大きくなり、半タメ口になることからも感情スイッチに入りやすいと分かります。しかしながら、防衛任務の際にはその感じが非常に頼りになるところもあり、強いリーダーシップで早い意思決定を行います。普段から「何を優先すべきか」が見えているからこそと言えます。

そんな忍田ですがプライベートを見ると、やんちゃ小僧で体育会系であると分かります。バイク好きだったり、隊員の中でもかなり体育会系の位置に分類されていることから、非常に男男しているのが忍田の根の部分と言えます。ただ、DQNというわけではなく、イメージ的にはTOKIOの長瀬的な感じだと思われます。

現隊員には理論派である「東、風間、二宮、三雲」といった隊員たちと感覚派である「太刀川、嵐山、影浦、生駒」といった隊員たちで大きく分けられますが、忍田は感覚派に近いところがあり、
・太刀川のような抜けている部分
・嵐山のような強い正義感
・影浦のような荒々しさ
をかけ合わせたような人物と言えます。しかしながら、理論派の隊員たちかも支持を得ていることから、決して感覚で全て押し進めるような人物というわけではなく、普段は理性的で理論派な面であると分かります。

交友関係

忍田の交友関係は広いです。
・旧ボーダーの設立時からいる在籍の長さ
・ボーダー本部の本部長という立場
・ノーマルトリガー最強の実力者
ということがあり、忍田を知らない人がいたら「その人はボーダー隊員なの?」というレベルの認知度です。色々な顔を持つ故に交友関係も様々であり
城戸司令:先輩であり年上であり直属の上司
林藤支部長:同期ということもあり腐れ縁
他上層部:日々業務をする顔なじみ
太刀川:弟子
東、迅、天羽などの実力者:直接仕事を依頼する頼れる後輩たち
空閑遊真:空閑有吾の子供であり気にかけている
嵐山隊、諏訪隊:忍田本部長派の筆頭格
といったように上層部の面々から優秀な現隊員たちとは確かな関係値があると分かります。

役割

忍田はボーダー本部の本部長だけあり、その役割も多岐にわたります。実際に登場した役割だけでも
・防衛任務の指揮官
・上層部との調整
・新規ボーダー隊員への挨拶
・最終兵器的な役割で迎え撃つ
・次期大規模遠征の隊長
・現隊員の育成
・忍田瑠花の保護
など、決まった業務はなくボーダーに関わる重要なことには1枚ないし2枚噛んでいます。

ありがちな中間管理職的な立ち回りなどは一切せずに、正しい決定でないと感じれば意見を言いますし、時には独断とも取れる意思決定もしていきます。しかしながら、城戸のように私的な理由からくる判断ではなく、街の平和を第一優先と考えているためです。

太刀川に剣を教えたり、基本的には現場に任せて成長を図ったりなど隊員の育成も欠かさないのですが、本当の窮地になったり本当に大事なコトには自ら出張る姿勢もあり、現場から離れているとはいえ、まだまだ現役な感じも見て取れます。エネドラ戦の際にはその戦闘シーンが描かれましたが、1人の隊員としても役割でもトップレベルです。その実力の高さ故か天羽も懐柔?できています。

非常に難しい役割をしっかりとこなせているのは、忍田の求心力による周りの協力体制が大きく関わっていると考えられ、「隊員としても最強」「正しい判断をする姿勢」「人間味のあるフランクさや抜け具合」といったように誰からも支持される人間性や実力があってこそと言えます。

ノーマルトリガー最強たる所以

忍田がノーマルトリガー最強の男であるかはこちらで調査しました。

そこそこまぁまぁな話

「太刀川相手に7:3」
ノーマルトリガー最強の男である忍田ですが、小南と空閑くらいの差があるらしく、その算段だと7:3くらいの差になります。

「太刀川の師匠」
太刀川に剣を教えたのは忍田です。太刀川と言えば「弧月×旋空」の王道をいく戦いですが、忍田譲りということです。

「ネイバーに対しては中立的な忍田本部長派閥」
ネイバーに敵対的な城戸派、友好的な玉狛支部派とは異なり、その中間的な立ち位置であるのが忍田本部長派であり、嵐山隊や東、諏訪隊、歌川が筆頭です。

「林藤とは同期」
林藤とは旧ボーダー時代からの同期です。林藤の方が1つ年上です。ついでに城戸の後輩にあたります。唐沢とは同年齢で先輩にあたります。

「空閑有吾にはお世話になっている」
旧ボーダー時代には空閑遊真の父である有吾にお世話になっていました。その経緯もあり、遊真が有吾の子供と分かった際にはかなり気にかけていました。

「城戸がやんちゃ小僧と言うには理由がある」
・ブレードの訓練でうっかり城戸司令の車を真っ二つにした
・川の水の上を走れるか試して警察を呼ばれた
・2階の窓から出て行って3階の窓から帰ってきた
といったエピソードがあり、かなりの感覚派を匂わせています。実際にエネドラを迎え撃つ際も壁を走り抜けていきました。

「沢村から好意を寄せられている」
副本部長である沢村からは好意を寄せられています。しかしながら、忍田がそれに気づいているかは微妙なところです。大規模侵攻後には沢村が忍田に告白するようでしたが、作者いわく「忍田本部長が男前すぎて告白できなかった」らしいです。

「防衛任務では1人で1部隊として数えられる」
木崎、迅、小南と同様に1人で1部隊として数えられており、実力もさることながら、ボーダー歴が大きく影響しているように思われます。

「血も涙もある虎」
作者曰く
・会議の度にだいたい城戸さんを困らせる
・タイガー腕組みで防御力を上げてからのタイガー怒ってるよにらみできつね(根付)とたぬき(鬼怒田)に冷や汗をかかせる
らしいです。

パラメータ

トリオン 攻撃 防御・援護 機動 技術 射程 指揮 特殊戦術 トータル
7 14 9 7 10 3 10 2 62

ノーマルトリガー最強の男と言われるだけあり、アタッカーの中ではトータルのパラメータは最高値です。
・玄界のノーマルトリガーNo.1の攻撃
・アタッカーNo.1の技術
・登場人物No.1の指揮
といったように申し分のない実力と言えます。

攻撃手ですが、近距離オールラウンダーである三輪や木虎、香取に似た射程であることからも、ガンナー系のトリガーを持っている可能性があります。もしくは同じくアタッカーで射程が3の小南のようにメテオラ(シューター系トリガー持ち)持ちの可能性もあります。

トリガーセット

メイントリガー サブトリガー
弧月 ??
旋空 ??
?? ??
?? ??

忍田はトリガーセットが明かされていない隊員です。エネドラとの戦闘で弧月と旋空があることは確実ですが、太刀川のように両刀ではないことからもメインに弧月を持つタイプだと思われます。

また、パラメータ的にも「近距離オールラウンダー」「シューター系トリガーを持つ攻撃手」的なところがあるため、「ハンドガン持ち」「メテオラ持ち」といったように近距離を牽制するためのトリガーを所持している可能性も高いです。戦い方で言うと小南に近いと思われます。

おまけ

記事をここまでご覧になった方だけに、ワールドトリガー好き同士でのご縁ということで、筆者が本当にオススメできるサービスだけをオススメします。どのサービスも自信を持ってご紹介できますが、ご自身に合う合わないがあるかと思います。自分に合うものは是非ご検討ください!

【プログラミング教室】
第二新卒/フリーターに向けた、無料のプログラミング学習&就職支援サービス
プログラミング教室が何となく流行っているイメージがあるかと思いますが、原理原則で「広告で見るプログラミング教室=広告費を使っている分、割高になりがち」です。本当に良いサービスは口コミや紹介で広がっていくものでして、プログラミング教室のサービスも同じです。そんな私が紹介するのは↑のリンクからのプログラミング教室です。お金がかからない上に就職支援までついた大手企業のサービスです。将来の仕事に不安があったり、今の仕事に不満がある方はご検討ください!

【クレジットカード編】
年会費永年無料の楽天カード
圧倒的にコスパ最強だと思います。自身で使っているからこそ強くオススメできます。クレジットカードは歳を取ると審査が通らなかったりします。取るなら早ければ早いほど良いため、特に若い世代の方にはオススメしています(社会人になればほぼ確実にクレカを作るので、18歳以上なら取っておいたほうが良いかなと)。例えるならば、トリガーのバックワームやシールド並の必需品です。何となく怖いイメージがあるかと思いますが、怖いから車に乗らないと言っているのと一緒です。殆どの人はちゃんと自制心持って使いますし、ないと不便だと感じます。

【日々の勉強】
1冊10分 本の要約flier(フライヤー)
Youtubeなどで本要約動画などがありますが、それのしっかりしたバージョンです。素人さんが作った本要約動画ではなく、会社がしっかりと精査して問題ないと判断された本の要約がまとまっています。私も契約しており、ちょくちょく見ながら勉強しています。

【女性向け】
徹底した安全・安心対策の【ciel】
このマッチングサイトの最大の特徴は開発陣が女性である点であり、女性の気持ちを理解したサービス設計がされている点です。男性陣の質の悪さにうんざりしていたり、かゆいところに手が届くマッチングサービスを探されていた方は是非ご検討ください!女性は無料です。

秋冬は新品コートもレンタル対象「メチャカリ」
何でもサブスクする時代ですが、服もサブスクしたい方にオススメしたいサービスです。手軽さ、安さ、服の良さを両立したい方は是非ご検討ください!

【男性向け】
Amazon売れ筋ランキング1位のゲーミングチェア!【ジーティーレーシング】
椅子を買うなら、硬い普通の椅子よりもゲーミングチェアだと思っています。ゲームで使うのもいいですし、在宅勤務で使うのもいいですし、独身男性なら食事の椅子に使うのもいいですし、座り心地と長く座ることを想定したゲーミングチェアをオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました